2013年8月28日水曜日

レイライン

去年、Kくんと一緒にミホミュージアムに行きました
昔から行ってみたかったので
行けてよかったです!
しかもそこで白ヘビ見たんだよ!
白ヘビなんて実在するのかっていうぐらい見ることのできないものだと思っていて
自分子供かっていうぐらいギャーギャー騒いでしまいました
白ヘビって縁起がいいっていわれてるみたいですね
いいことあったかなあ…笑

ミホミュージアムでそのときやっていた展示が
「土偶・オアシス」というもので
日本各地で出土した土偶の展示でした
歴史を感じるし、何か宇宙的な?
昔の人は今の人よりはるかに頭がよかったと言われるようですが
本当にその裏付けともいえるような
遺跡や土偶の変遷を感じました
そこで、「レイライン」について初めて知ったんです
名前の通り、光の線、太陽の通り道ということで、
レイライン上に神社や祭祀場後が並び、
そこに多くの土偶が出土している…というものでした
暦を持たない昔の人は、
太陽は時間や季節を知ることのできる重要な指標であり、
信仰の対象でもあったのだと思います。

それ以降、レイラインに興味をもちはじめたのですが
先日、ついに!日本のレイラインの始点、
千葉の玉崎神社に行ってきました!
ここは、春分・秋分の日に太陽が通る日本のレイラインの入口なんです。
上総一ノ宮駅に「玉前神社」というのがありますが 私が行ったのは太東駅の「玉崎神社」で、 「玉前神社」の本宮にあたるそうです。
これ、結構混同されやすいみたいですが、
ほんとのほんと、レイラインの始まりは「玉崎神社」なんですよー (ちなみに終点は出雲大社)

まあその太東駅までの道のりが長いことったらあなた… 私わりと外房線って都会のイメージというか、
普通に京急ぐらいの規模感だったんですけど
その太東駅ってところは下手したら無人駅ってかんじで、
スイカの残金がおりるとき足りなかったんで、
駅員さんに「チャージしたいんですけど…」って行ったら、
「一度改札でてそこの券売機でチャージしてください」と。
 ええ!?改札でちゃっていいの!?
言われるがままに一度改札を出て、
チャージ後また改札まで戻り、ピッとやって終了…
う、うん…
駅前にはコンビニはもちろんファーストフード店などもなく
というか商店のようなものは何もなく
かろうじて自動販売機があるレベル…
あ、玉崎神社までの道のりに 唯一商店があったな。
なんか園芸用品とか扱ってる 小さいホームセンターみたいなやつでした…

googleマップ通りに進むと、
畑のあぜ道みたいなところも進むはめになり
googleの道認識の受け皿のデカさっていうか、なんかそんなものを感じました
「こ、これも道なのか?!」的な…
ただgoogleマップを鵜呑みにしていたら、
神社の裏手に出てしまい、
参道というより裏口みたいなところから入ってしまった 笑

ほんとの入り口はこちら


なんだかくぐる輪のようなものがあり、


多分くぐる作法みたいなのがあったのか…
わからないので、
普通にくぐってしまいましたが…

本殿。いたって至極シンプルな派手はでしさはない本殿です。


写真の右手奥に「琴平神社」があります。


といっても建物があるわけではなく、
そこにかつて琴平神社があったという形跡だけです。
けど、木がドーム状に生えていて、
その敷地内に天井があるような、不思議な空間です。
ここから日本の光の道は始まったのかあ〜なんて思いながら、
帰路につきました。

が!ここは東京ではないため、
太東駅にくる電車は1時間に1本…
駅の待合室で40分ぐらいすごし(本持っていってよかった)
帰り、渋谷のTSUTAYAに寄って、東急フードショーでケーキを買って帰りました。
東急フードショーで環ROYに会ったの!
ろいくん大ファンなのでめっちゃうれしかった。
見ただけだけど…

思いのほか小旅行になってしまったけど、
気分はおだやか〜になって家に戻れました。

レイライン上の神社は、寒川神社・七面山・富士山・元伊勢・出雲大社ってあるみたいなので
他のところも行ってみたいな!
富士山は行ったことあるけど、
元伊勢ってなんだろう?
伊勢も全部まわったわけじゃないからな…
また調べてみよーっと!

0 件のコメント:

コメントを投稿